投稿

荏原重機のオリジナルトレーナーのご紹介です!

イメージ
あなたはこちらのグッズも好きかもしれません。 100%新品で高品質。荏原重機オリジナルアイテム第二弾のトレーナーが完成しました。 男性と女性のための綿のトレーナー、普段着、部屋着、作業着 写真はイメージ ◆機能とデザインの紹介◆ 100%綿で構成されたそのマテリアルは優れた堅牢性、寒冷の季節に快適性を発揮します。 伸縮性も備えているため作業に影響をあたえません。 トレーナー生地色とロゴの色、デザインは選択することが出来ます。 背面に描かれたロゴは荏原重機オリジナルとなっており力強さと感動をあなたにもたらします。 また数字のそれは創業を意味します。 正面の小さなロゴはおしゃれ感のアピールに寄与します。 写真はイメージでありモニターによる色味の違い、1cm~3cmの誤差が生じます。その違いでクレームを上げないでください。 星5つをください。 もしあなたはこの品物に興味を持った場合、荏原重機と連絡をとることができます。 ホームページ内の問い合わせフォームを利用することで弊社の窓口担当にその旨を伝えます。 ご希望を伝えてください。 ありがとう
イメージ
  コロナの位置付けが普通の風邪と同じ 5 類に移行されて 1 か月になりました。 遠慮なく昼に夜にバリバリ活動していきたいと思います。お誘いお待ちしております。   ここ数年、私の趣味と言えば「ゴルフ」と「横浜ベイスターズ」なのですが、年齢も重ねてきたこともあり、体育系ばかりでなく文科系の趣味にもチャレンジしていこうと考え、いろいろ試行錯誤の結果、「京都」を選択してみることにしました。 日本人としてイケオジになるには「京都」系は避けて通ることはできないのです。 そこで、状況調査も兼ね、去年あたりから数回、京都を訪れる機会を作り体感しています。 まだまだ、アウェー感しかない京都にいる時の自分ですが、ここで最近で聞いた私の好きな(気になった)「京都言葉」を挙げてみます。   1「~はる」  使用例:今度、京都にはいつ来はるんですか?  標準語:今度、京都にはいつ来られるんですか?   2.「~へん」  使用例:東京には行かへんですね。  標準語:東京には行かないですね。   3「~ひん」  使用例:お客さんとご飯とかしいひんです。  標準語:お客さんとご飯はしないです。   ブラブラと当てもなく歩き、いろいろなお店にノーアポ、突撃訪問を繰り返していて、多分お店の人からは「東京から観光に来ている一見さん」と思われていると感じますが、その感情に京都言葉(気のせいかハ行が多い…)はターボをかけてきますね。 坂東武者をあしらう京都の公家のごとく、なんとも言えない距離感、疎遠感を作ってきます。 さすが、京都。お友達になれるのかな。   ほんま、かんにんね。おおきに。
イメージ
  あるテレビ番組を見ていたところ、最近の若者の意識調査をしていました。 特に 20 代の人を対象にしていたのですが、「今の会社に何年くらい勤めると思いますか?」という質問に最も多かった答えが「 3 年程度」だったと思います。 その理由として「キャリアアップしたいから」「いろいろな職場(職種)を経験してみたいから」「人脈を作りたいから」とかが挙げられていました。 コメンテーター方は「働き方に対する意識が変わってきていますね。これからは年功序列・終身雇用でなく、個人の能力が評価される時代です」と言っていました。   私は問いたい。 「そんな仕組みに普通の日本人が耐えられるのでしょうか?」と。    弊社、荏原重機はここ数年、「雇用拡大」「人材育成」を重要な戦略目標としています。  その戦略を実行すべく新規に未経験の方をクレーンオペレーターとして募集、採用、育成してきています。  この会社が永続的に社会的な使命を果たしていくためです。  その永続目標企業にとって最も負担となるコストは「教育」です。  上記のような「自己中心的な」理由で近い将来退職予定の社員にそんなコストを掛け続ける企業があるでしょうか?会社は職業訓練所でも専門学校でもありません。自社の将来を担ってくれると信じているから右も左も解らない赤の他人にいろいろと手取り足取り教えるのです。その「信頼関係」が崩れた場合、どちらが最終的に困るのか考えるべきなのです。   あなたが転職を繰り返して喜ぶのは「転職斡旋業者」なのだということにいい加減気づくべきです。帰りの電車であなたが見る「転職誘導広告」の対価を払っているのは結局あなたなのです。    あなたが円ではなく縁を大切にする人生を歩んでほしいと切に願います。
イメージ
  2022 年 3 月 8 日   コロナ禍第 6 波も中々収まりの目途が立たず、東京都に出されている蔓延防止も延長になりました。 明るい日がまたすぐそこまで来ていると信じ、心が折れないように健やかに過ごしたいものです。   そんななんとなく閉塞感ある景況の中、弊社、荏原重機に昨年より数名のフレッシュな新入社員の方々が新たな仲間として頑張ってくれています。 ほとんどの方が「未経験」の状態で弊社の門を叩き、日々奮闘しながら新しい人生、新しいキャリアを積んでいっています。そんな、若い力を見るに付け、頼もしいな、将来が楽しみだなと、自分の子供を見るかのような感情になっています。   そんな、私ですが、お蔭様で先々月、健康に満 60 歳の誕生日を迎えることができました。 所謂「還暦 」であり、改めて自分の人生を振り返ってみる良い機会になりました。   私の好きな言葉に「稽古とは一より始め十を知り、十より帰る元のまた一」という言葉があります。 これは、尊敬する元西武ライオンズ監督、広岡達朗氏の座右の銘とのことです。 広岡氏はいわずと知れたV9時代の巨人の名ショートストップで守備の名手です。その氏がいつも心掛けていたのは、いかに熟練し経験を積んでも初心を忘れてはいけないということでした。   弊社の扱うラフタークレーン車も昨今、いろいろな事故が見受けられます。中には「なぜ、こんなことになるのか」と思うような信じられないヒューマンエラーによるものがあります。また、そんな重大な事故を引き起こすのは意外と経験年数が長いベテランのオペレーターが多いのです。   弊社の新人オペレーターも是非今日の初心を忘れることなく技術を向上させていってほしいです。 私自身も還暦を機に改めて初心に還りお客様への感謝の気持ちを再認識したいと思っています。

弊社のオリジナルデザインマットが完成しました!

イメージ
弊社のオリジナルデザインマットが出来上がりましたのでご紹介です! エレベーターから出てすぐのところに設置しています。 入口にありますので一目でここのフロアが荏原重機と分かります。 ロゴのデザインはもちろん、イメージカラーも正確に再現されていると思います! まさに弊社だけのフルオーダー仕様のマットとなっております♪ ビフォー・・・ もともと汚れ防止でマットは敷いていましたがマットとフロアカーペットが同色でしたので入口の印象としては至ってシンプル。 機能性とイメージアップの両立を図るべく、日頃からお付き合いのある業者様に製作を依頼し、この度完成となりました。 アフター デザインをより際立たせるためマットのサイズもワンサイズアップ。 入口の印象が非常に華やかになったと思います♪
イメージ
 コロナ禍の中、日々、奮闘されている全ての皆様、お疲れ様です。 弊社、荏原重機も今できることを精一杯全力で取り組んでおります。 お互い頑張りましょう。 さて、この「つぶやき」を閲覧していただいている方の中には、移動式クレーン作業という仕事に興味を持ち、どんなものなのかを知りたくて、という人もいらっしゃると思います。 現在、弊社はこんなコロナ禍ではありますが、将来の礎を築くべく「エン転職」を介して2021年度の新入オペレーターを絶賛募集しております。 つい最近、熱海で大規模土石流によるショッキングな映像が流れました。異常気象による甚大災害が近年、多発しているように感じます。「観測史上初」という言葉が頻繁に使われています。 また、都心では「国土強靭化計画」なるものが遂行されていきます。老朽化している都市を再生するプロジェクトです。 そしてリニアモーターカーを始めとする、新しい東京を作るプロジェクトも進行中です。 いずれも、移動式クレーンが必要とされ、活躍する舞台です。 私たちと一緒に持続可能な東京の街づくりに参加してみませんか? 荏原重機ではオペレーター未経験でも前向きで責任感のある仲間を求めています。 気軽にお問い合わせください。誇りある一生の仕事になると思います。
イメージ
コロナ禍の小学校授業では、隣の席の友達が消しゴムを落としたら、 拾ってあげるのではなく「落ちたよっ」って伝えてくださいと指導しているらしいですね 。 極端に言えば、自己防衛のためにひとを疑いながら生活しなさいと教育しているみたいな感じです。 その子たちが大人になった時の世界を想像すると悲しくてやりきれない気持ちになります。   マスクをして表情もわからぬ挨拶ではお互いの信頼関係も構築できないと思います。   幸福感とは、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚をともに共感して他者とのつながりを脳で感じ取ることによって   得られることだと思います。 まして、「オンライン○○」でコミュニケーションなんて希薄すぎて電話の延長く らいにしか   感じませんよ。 オンライン電話は単なる事務的伝達手段です。本当の信頼関係は直接会って 笑顔で握手をし   同じ空気の中で美味しい物を食べたりきれいな景色を見たり スポーツで汗を流すような事です。 こんな当たり前だったことが出来ない今日・・・ 失われた幸せが一日でも早く世界中に戻ってきますように。